いつも大変お待たせしてしまい申し訳ありません。<(_ _)>
現在、オーダーメイドのご注文は、休業日を除く、
10日〜15日前後での発送となっております。
営業日程のご確認はこちら。

●メールアドレス
(@shiawasecollar.comの受信設定をお願い致します。)
●お支払い方法 ●発送方法

|
デザイン・サイズ・オプション・価格を
ご注文の前に必ず確認して下さい。


★布無し・無地商品のご注文受付は終了しました。
★1.0cm幅については、パーツ・テープの在庫限りでオーダー受付終了となります。
|
カラー首輪 |
@ 【カラーの注文】欄のご希望のデザイン・サイズの箇所に
チェックを入れる。(複数選択可能)
Aサイズ延長の有無・オプションの確認
・サイズ延長をご希望の場合には【カラーの注文】の下段の白欄に
延長する長さを記載して下さい。
・オプションが必要な場合には、ご希望箇所にチェックを入れて下さい。
COP1:Dカン
COP2-:アジャスターバックル
COP2-2:アジャスターバックル・外側メタル
COP3:ダブルリング

B掲載してある布サンプルの中から
プリント布を選ぶ。

【カラーの注文】の下段、詳細記入欄に、ご希望の布番号(色)を記載して下さい。
C テープの色を選ぶ。
ご希望のテープの幅・色の 在庫を確認 して色名を
【カラーの注文】の下段の白欄に記入して下さい。
在庫表に記載してある色名で記入して下さい。
「ブルー」 「濃い赤」など、お客様の主観での色名での記入は
色の印象に違いが生じる場合があります。
ご希望と違った色で製作してしまうことを避ける為にも宜しくお願い致します。
|
リード
通常のリード
基本の長さ:全長100cm
ナスカンの先端から
持ち手の端まで
(ナスカンと持ち手含む) |
@ 『リードの注文』欄のご希望のサイズ(幅)の箇所に
チェックを入れる。(複数選択可能)
Aオプションの確認
・オプションが必要な場合には、ご希望箇所にチェックを入れて下さい。
オプションが無い場合には、全長100cmのシンプルなリードになります。
LOP1:長さ延長
『リードの注文』の下段の白欄に延長する長さを記載して下さい。
LOP2:持ち手にアジャスターバックル
LOP3:持ち手にリング
LOP4:持ち手がナスカン+Dカン
LOP5:首輪に繋ぐナスカンの近くにDカン
LOP7:ハンドル
『リードの注文』の下段の白欄に@Aそれぞれの長さを記載して下さい。

B掲載してある布サンプルの中から
プリント布を選ぶ。

『リードの注文』の下段、詳細記入欄に、ご希望の布番号(色)を記載して下さい。
C テープの色を選ぶ。
ご希望のテープの幅・色の 在庫を確認 して色名を
『リードの注文』の下段の白欄に記入して下さい。
在庫表に記載してある色名で記入して下さい。
「ブルー」 「濃い赤」など、お客様の主観での色名での記入は
色の印象に違いが生じる場合があります。
ご希望と違った色で製作してしまうことを避ける為にも宜しくお願い致します。
★カラー&リードセットでのオーダーの場合、
布番号・テープ色のみ【カラーと同じ】と記載してもOKです。
★ショートリードをご希望の場合は、白欄に詳細を記入して下さい。
|
多頭引き
リード |
サイズ価格を確認する。
@ 『リードの注文』欄の
2頭・3頭引きリード・2.0cm幅・1.5cm幅のみ にチェックを入れる。
(複数選択可能)
Aそれぞれの長さの確認
・メインのリード(80cm以内)
・1本目(60cm以内)
・2本目(60cm以内)
・3本目(3頭引きの場合・60cm以内)
B掲載してある布サンプルの中から
プリント布を選ぶ。

『リードの注文』の下段、詳細記入欄に、ご希望の布番号(色)を記載して下さい。
C テープの色を選ぶ。
ご希望のテープの幅・色の 在庫を確認 して下さい。
在庫表に記載してある色名で記入して下さい。
「ブルー」 「濃い赤」など、お客様の主観での色名での記入は
色の印象に違いが生じる場合があります。
ご希望と違った色で製作してしまうことを避ける為にも宜しくお願い致します。
多頭引きリードの注文』の下段の白欄に、
下記をそれぞれ記載して下さい。
・メインのリードの長さ(80cm以内)・布番号・テープ幅・色
・1本目の長さ(60cm以内)の長さ・布番号・テープ幅・色
・2本目の長さ(60cm以内)の長さ・布番号テープ幅・色
・(3頭引きの場合)3本目の長さ(60cm以内)・布番号・テープ幅・色
布・テープ色は全て同じでも、バラバラの色柄でもOKです。
それぞれ解かるように記載して頂ければと思います。
|
ハーネス |
サイズ(全5種)・価格を確認する。
@ 《ハーネス(胴輪)の注文》欄の
ご希望のサイズ(幅)の箇所にチェックを入れる。
(複数選択可能)
B掲載してある布サンプルの中から
プリント布を選ぶ。

《ハーネスの注文》の下段、詳細記入欄に、ご希望の布番号(色)を記載して下さい。
C テープの色を選ぶ。
ご希望のテープの幅・色の 在庫を確認 して色名を
《ハーネスの注文》の下段の白欄に記入して下さい。
在庫表に記載してある色名で記入して下さい。
「ブルー」 「濃い赤」など、お客様の主観での色名での記入は
色の印象に違いが生じる場合があります。
ご希望と違った色で製作してしまうことを避ける為にも宜しくお願い致します。
★リード&ハーネスセットでのオーダーの場合、
布番号・テープ色のみ【カラーと同じ】と記載してもOKです。
|